偽アカウントにご注意を!!
Twitter上にてご主人様の名を語った偽のアカウントがあります。
womanvolleyball
今回、ある方のご協力とご理解を得たので表記しました。
自分は本人に直接聞いて確認をとったのですが、今回改めてある信頼できる関係者の方のほうからも情報を頂きました。
その情報によると今後はわからないが、これまでと現在はやっていないそうです。
なので、こちらのアカウントは
木村選手の名を語った偽者です!!
こちらのほうにメッセ送ったりコメントしても本人には届きません!
また、本人の言葉ではないので、ここでなにが書かれていても信用しないようにしてください。
womanvolleyball
今回、ある方のご協力とご理解を得たので表記しました。
自分は本人に直接聞いて確認をとったのですが、今回改めてある信頼できる関係者の方のほうからも情報を頂きました。
その情報によると今後はわからないが、これまでと現在はやっていないそうです。
なので、こちらのアカウントは
木村選手の名を語った偽者です!!
こちらのほうにメッセ送ったりコメントしても本人には届きません!
また、本人の言葉ではないので、ここでなにが書かれていても信用しないようにしてください。
韓国ラウンド終了しました
2012.06.10 Sun. 18:40 -edit-
はい、こんにちは。
今回も個人的見解による記事をお送りしようと思います。
あくまでも、個人的見解だとぴうことを踏まえて興味がある方は続きをどうぞ!!
2012女子WGP
韓国ラウンドが終了しました。
今日は日韓戦でしたが、結果は1-3で勝利
1勝2敗で小牧に戻ってきます。
金曜からの日本戦3試合、すべてネット中継を利用しての生観戦でした。
「OQTでは使わなかった選手を起用する」
そうおっしゃっていた通り、3試合のスターターはこれまでの大会ではあまり見ることの出来なかった
組み合わせでした。
セッターは今回はミチさんがファーストセッター、テンさんはピンサでの起用だったり、WSは沙織ちゃんを登録から外し完全にお休みさせての構成、沙織ちゃんのポジションにはリサを入れたりマイコを使ってみたりしてましたね。
リベロもりょうさんは完全お休み、3試合を座安選手で戦いました。
そして、ミドル
ここが今大会一番私が注目していたポジション、果たしてキラさん、ユウさんの復活はあるのか??
ってところ
たぶん皆さんも一番気にしていたところではなかったでしょうか。
当初の自分的予想では、さすがに怪我明けだから交互に使ってくるかなぁ?なんて予想していましたが
ふたをあけてみたら、MB登録4人。
そして初戦でいきなり使ってきましたね。
2戦目のキューバ戦ではキラーユウそろい踏みのスタートも実現できました。
やはりここが最大の収穫ではなかったでしょうか
キラさんの復活はある程度の予測がついてはいましたが、さすがにユウさんはもしかしたら間に合わないかも、、、
そう思っていただけに、この2人の復帰はすべてのファンが心待ちにしていたNEWSではないでしょうか。
そしてなにより、完全に外してもらえた沙織ちゃん。
あえてこの表現にしてみました
だってね、、、ずーとスタメンで、どこのチームよりも一杯サーブ受けて、一杯打って、しかもメディアの批判もあったり
ずーといろんなプレッシャーの中でプレーしていたから
きっと疲れもピークだったはず。
これからオリンピックのことを考えると、「この大会で少し楽にしてあげなくて、いつらくにしてあげるんの?」って思っていたから。
だからこの大会は沙織ちゃん抜きで戦って欲しい。オリンピック前にスイスで合宿張るけど、そこでまた入れなおせばいいし、
ここまでの経緯を考えれば、この先の小牧、大阪でも抜きで戦ってみて欲しい。
沙織ちゃんが出ないことでガッカリするファンもいるかも知れない、批判する人もいるかもしれない。
でも、やって欲しい。
正直決勝R行かなくていい。今回に限っては!!
なのでいろいろと試して欲しい。
もうこの大会でしか試せないのだから!!
バレーが好きで、東レが好きで、全日本が好きで、そしてなにより沙織ちゃんが好きな人は
みんな思っているとおもう
休ませてあげて!!
って
お休みさせることによって得られることもたくさんあると思います。
なので、ぜひともお願いしたい。
コメント
今年のWGP
ライトニングさんの個人的見解、多くのファンが共感しているのではないでしょうか?私もその一人です。
この大会はチームの底上げや、オリンピックに向けての調整がメインであってほしいです。
沙織さんは疲れが体調とかに響いてくると大変ですからね。
「休ませてあげて」って思いますよ。
小牧・大阪も完全に欠場だと逆に心配ではありますが。。。
共感してないじゃんってツッコまれそうですね(笑)
2012/06/10 22:57 * edit *
トラックバック
| h o m e |